本年も下記のとおり大施餓鬼会を厳修いたしますので、ご参詣くださいますようお知らせいたします。
記
7月6日(日)
13:00 住職挨拶
13:30 法 話
14:00 法 要
場所:宝仙寺本堂
施餓鬼会について
施餓鬼会とは、餓鬼道に苦しむ餓鬼に施しをする法要です。餓鬼とは、喉が針のように細く、口にするものは全て炎となり、いつも飢えと渇きに苦しんでいます。そこで法要を行ない、餓鬼が飲食出来る様にしてあげるのです。そして、その有縁無縁の餓鬼を救済する施しの功徳がめぐりめぐって、ご先祖様や家族へと廻向されていくのです。施しの心の大切さを私たちに教えてくれるとともに、ご先祖様を供養することの大切さを学ぶことの出来る行事であると言えます。
※ 当日は駐車スペースが大変狭くなります。ご不便とは存じますが、電車やバス等をご利用くださいます様お願い申し上げます。